忍者ブログ
ARTs*LABoが主催する P-web・ポスカ展に関しての情報を発信します。
[119]  [113]  [118]  [117]  [116]  [112]  [109]  [111]  [110]  [108]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【メールでインタビュー 021 ・ sizさん】

kinoko_mori.jpgstamp.jpgcup.jpg









今回も、P-web初参加の作家さんが登場です!
きのこや自然の中に暮らす小さな妖精の様なキャラクターたちなど
とても可愛らしい作品が印象的なsizさんにお話をお聞きしました。

今回もインタビュアー・ユルギさんバージョンでお送りします
それではユルギさん、よろしくお願いします~
-------------------------------------------------------------------------------
【ユルギ】 再びインタビュアーをさせていただきます、ユルギです。
今回はsizさんです。作品のイメージと揃った展示ページが可愛くて見やすく、
つい何度も足を運んでしまいます。
それではsizさんよろしくお願いします!

★★★

【ユルギ】
いつごろから絵を描いていますか?何かキッカケはありましたか?

【siz】 子供の頃、幼なじみがお絵かき教室に通っていて、
私も通いたい!と母にお願いして教室に通い始めたのがキッカケだと思います。
クレヨンで描く絵から始まって、工作やらデッサンやら油絵やら…。
ひと通りいろんな事を教えてもらいました。
それ以来ずっと絵を描くことは日常生活の一部という感じで今に至ります。

★★★

【ユルギ】 影響を受けた・好きな作家さんはいますか?
また、影響を受けた・好きな作品もあれば教えてください。

【siz】 好きな作家さんはたくさんいますので描ききれませんが
特にあだちなみさんが描いていらっしゃいます、
くまのがっこうシリーズの絵本が大好きです!
かわいくってカラフルで楽しくって…♪

あと、雑貨と雑貨屋さんが好きで、雑貨からも影響を受けているのかもしれません。
かわいいボタンや切手やスプールにカフェオレボウル…
そんな好きな雑貨たちのかわいさも取り込めたらなぁと思います。
素晴らしい芸術作品、というよりも、雑貨的なかわいさのあるイラストを
描けたらいいなぁと思います。

★★★

【ユルギ】 コロコロしててあったかいキャラクターとアイテムについ頬が緩みます。
作品を作る時にこだわっていたり注意している事はありますか?

【siz】 特にこだわっているつもりはないんですが、
mocoloを描いてるときはにこにこしながら描いてます。(自然と…笑
にこにこ、やさしい気持ちで描いたほうが、mocoloも楽しそうにしていますし!

アイテム制作は仕事でしていたように、試作品を自分で使ってみたり、
素材からこだわって選んでいます。
特にパッケージは、そのままプレゼントして頂いても良いように可愛く丁寧に心掛けてます。

【ユルギ】 デザイン会社に勤めていらっしゃるんですよね、
お仕事で得られた技術も活用しているんですね。

★★★

【ユルギ】
「mocolo」たちがとてもかわいいです!
沢山いますが個々に名前があったりするんですか?
またどのようにして生まれたキャラクターなのですか?


【siz】 わぁ~うれしいです…!ありがとうございます…♪
そうなんです。mocoloは本当にたくさんいて、
好奇心旺盛なものですから、人間のところへもよく旅にでます。
知らない間に私たちの日常生活にまぎれ込んで、
気づけば皆さんのそばにもmocoloが居るかもしれません。
なので、どこかでmocoloをお見かけしたら、
名前を付けて可愛がって下さればなぁと思います。
そういうわけで、個々に名前はないんです。


【ユルギ】 そうなんですか!うちにもいないかなあ、名前を付けて仲良くしたい^^!

【siz】 私、ふだんからよくヘンテコないきものを描いているのですが、
mocoloもそのひとつに過ぎなかったんです。
そのヘンテコなキャラクターはスケッチブックのはじっこの、
らくがきから生まれることがほとんどで、mocoloもそうして生まれました。
このようにして生まれたいきもの達は、「はじっこいきもの」と称して一部HPで公開しています。
その「はじっこいきもの」の中のひとつに過ぎなかったmocoloを本格的に(?)描き始めたのは
2007年の春頃から。なのでまだmocoloの世界を描ききれていないんです。

★★★

【ユルギ】 どのような手順で作品を制作していますか? こだわりの画材、
ツールなどがあれば教えてください。


【siz】 ①雑貨屋さん巡りをしたり絵本を読んだりして、
わくわく幸せな気持ちをたくさん持って帰る

②その「わくわく」と「私こういうのが好き!描きたい!という
全体の雰囲気」と「mocolo」を表現(鉛筆で線画)

③線画をスキャンして、パソコンで色を塗る

です!
特に①が直接創作意欲につながりますから大切なところなんです!
②の線画は、一度描き始めたら最後まで手を止めません。
一度手を止めるとその時の気持ちで線の感じが変ってしまうんです。

画材はいろいろ使います。現在ほとんどの場合はパソコンなんですが、
mocoloの服の模様をカラーインクや水彩で描いてみたり、
布やレースなど好きな素材を組み合わせています。

【ユルギ】 雑貨屋さん巡りはわたしもよくやります!あのときめきが作品に繋がるんですね。

★★★

【ユルギ】 写真も撮っているんですよね。サイトにある「空夢」素敵でした。
次に写真作品集を作るならどんなテーマでしょうか?


【siz】 写真はですね、日々撮っているので数だけはたくさんあるんです(笑
そうですね…好きな雑貨(とくにガラス瓶)を集めた写真集も組んでみたいですし
旅先で撮ったmocolo写真も作品集にまとめてみたいです!


★★★

【ユルギ】 ポストカード以外にもグッズを作っていますが、新作の予定はありますか?
また、今後作りたいグッズはありますか?


【siz】 今はグリーティングカード(メッセージカード)を作りたいなぁと思っています。
あと、紙雑貨の王様(?)のレターセットも作りたいです!
また、紙雑貨に関わらずフェルトや粘土などで立体な雑貨も作りたいなぁと思っています。
雑貨とものづくりが好きなので、いろいろと挑戦していきたいです!


【ユルギ】 紙雑貨の新作楽しみです!
sizさんのキャラは立体でも違和感なく机の上にこっそりいて、なごませてくれそうです^^


【siz】 あとこれはまだ当分先のことなんですが、
mocoloのお話、絵本のようなものを作ってみたいです。
その為にはたくさん絵を描き溜めないとだし、
もちろんポストカードの種類も増やしたいですし…
やってみたいことがたくさんあってどうしよう!という感じです(笑


【ユルギ】 絵本!うわ~是非実現して欲しいです!
やりたいことがいっぱいあるのっていいことですよ!


★★★

【ユルギ】 今年の創作活動の予定があれば教えてください。

【siz】 次のwebポストカード展も参加したいです!
あとは、デザインフェスタなどの東京の方のイベントはまだ参加したことが無いので、
思い切って参加してみたいなぁと思っています。どきどき。

★★★

【ユルギ】 最後に今後の夢や目標がありましたらお聞かせください。

【siz】 大好きな雑貨屋さんでちいさな展覧会を
開いてみたいなぁというのを目標にしています!
そのためにはまだまだ全然作品が少ないので、
これを目標に連作などを描いていきたいと思います。


あと、mocoloのことが好きだと言ってくださる方がいらっしゃる限り、
絵を描き続けて行きたいなぁというのが目標です。


【ユルギ】 創作への意気込みが強く感じられて、
わたしももっと頑張りたいと思いました。
mocoloの世界もこれからもっと見れそうで楽しみです。
今後の活動・活躍期待しています!sizさんありがとうございました!

---------------------------------------------
【Ryu】 お二人ともお疲れ様でした&ありがとうございました^^
製作や活動についてとても興味深いお話が聞けました。
sizさん、次のP-webもよろしくお願いしますね^^

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
twitter
アリス時計
Amazon
artDive#03
京都で開催される、若手クリエイターのためのアートフェスタ:artDive[アートダイブ] 京都アートフェスタ2010
プロフィール
HN:
ARTs*LABo Ryu
HP:
性別:
男性
自己紹介:
"Glass Insect"の屋号で
自身も作家活動する傍ら
"作家の立場からのイベント企画"をコンセプトにARTs*LABoを
立ち上げ、ポストカード展を
中心にwebイベント・
テーマグループ展を企画・運営
カウンター
忍者ブログ [PR]