忍者ブログ
ARTs*LABoが主催する P-web・ポスカ展に関しての情報を発信します。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ARTs*LABoポスカ展03-下北沢-・いよいよ今週金曜日より開催!】

日程・開場・開場時間などの詳細はコチラ


郵送での参加作家さんの荷物がほぼ届き、検品作業も一段落。
現在、会期中に使う印刷物などのデータを作りながら
急ピッチで準備を進めております。

確認作業を進めつつ、主催者特権で(笑 一足先に見させていただきましたが
今回もクオリティの高い作品が集まっていて
ギャラリーのどのあたりをどのジャンルにするか・・・など想像を巡らせながら
悩みつつも楽しい時間を過ごしております。

余裕を持って準備しているつもりなのですが
毎回何かしら直前になって気が付く事があり・・・・
今回も追加の買い物を準備の合間に行く事になりそうです><

簡単な参加作家さんのリストなども時間が間に合えば
このブログで作りたいと思います。

そして・・・ポスカ展に続けて開催しますグループ展
"ARTs*LABo 03"の参加作家さんの紹介が全員揃いました。
とても素敵な作品を描かれる作家さんが集まりましたので
コチラでチェックお願いします^^

今回も会期がスタートしましたら会場の様子を毎日更新する予定です。

直接会場に足を運べない遠方からの参加作家さんやポスカファンの方でも
会場の雰囲気が伝わる臨場感あるイベントにしたいと思いますので
宜しくお願いします!!

拍手

PR
【4月のイベント準備中】

大分更新が空いてしまいましたが、
その間にP-web03の集計・返送作業をしており、無事はぼ完了いたしました^^
現在は頭を4月のイベントに切り替えて準備をすすめております。

グループ展"ARTs*LABo 03"の情報を
もう一つのブログ
ARTs*LABo.netにて更新中です。
今回もとても素敵な作家さんが集まりましたのでよかったら見てくださいね^^
"メールでインタビュー"も何件か返信待ちです。
届き次第更新したいと思います!

年内の予定も段々と決まってきました。

10月にP-web05、
12月に自由が丘のギャラリーでポスカ展&グループ展の開催が決まりそうです。

下北沢以外のギャラリーでの企画はARTs*LABoとしては初めて。
これをキッカケに色々な場所でイベントを開催出来たら・・・・と密かに考えておりますw

拍手

【メールでインタビュー 025 ・ すがわらあいさん】

p_abcg.jpgp_abco.jpg


p_abcs-1.jpg






今回は、キャラクター的な可愛らしさもさる事ながら
レトロ調の色調やデザインのりカッコ良さで
素敵な作品を作り続けているすがわらあいさんにお話をお聞きしました。

すがわらさんはポスカ展でも大人気の作家さん。個人的にも大ファンなので、
是非色々とお話を聞きたいと前から思っておりました^^
4月のグループ展にも参加されます!

それではゆっくりお楽しみください!

拍手

【メールでインタビュー 024 ・ きのとなおとさん】

balloon2.jpg


hitsuji2.jpgkirin.jpg






今回お招きしたのはきのとなおとさん。
可愛らしい子供達の描写と柔らかい世界観が魅力の作家さんです。

きのとさんは4月のグループ展にも参加。
作品から感じる優しさや癒しに思わず和んでしまいますね^^
このインタビューで、そんな"きのと作品"の魅力に迫りたいと思います!

それではゆっくりとご覧ください!

拍手

【ARTs*LABo P-web03・無事終了しました!】

ARTs*LABo3回目のwebイベント"ARTs*LABo P-web03"が無事終了しました!

沢山のご来場本当にありがとうございました^^
参加作家さん、一ヶ月間お疲れ様でした!


今年に入ってから最初のイベントと言う事で
開催前は緊張するかと思っておりましたが
P-webも3回目の開催と言う事で作業的にも運営的にも
余裕がある状態で出来て、忙しくも非常に楽しい一ヶ月間になりました。

メールでインタビューも登場作家さんが増え
現在まで23作家さんに参加して頂けました。
作家さん同士のメールでインタビューなど
webならではの新しい交流が生まれ
今後に繋がって行きそうな流れが出来ました。
この企画は引き続き更新予定です。

・・・・と言う事でP-web03は終わりましたが
4月の下北ポスカ展&グループ展・6月のP-web04、
そして夏以降の企画のお知らせや
メールでインタビュー・
作家さんの紹介などを織り交ぜつつ
なるべく頻繁に・・・・でもマイペースにw
このブログで情報発信していく予定なので
良かったらお付き合いくださいね^^

拍手

【ARTs*LABo P-web03 本日最終日】

一ヶ月間開催しましたP-web03ですが本日いよいよ最終日!
いつも会期が終わり近くなると注文が増えるので
作業を進めながら"あ~また終わっちゃうなぁ~"と改めて実感、
一ヶ月間やりきった充実感と寂しさが入り混じった不思議な感じがしております^^

ただ、このブログは"メールでインタビュー"を中心に
4月の下北沢でのポスカ展・グループ展の情報を流して行く予定なので
引き続きお付き合いくださいね^^

P-web03、本日24時まで開場しておりますので
最後までお楽しみください!!

拍手

【メールでインタビュー 023 ・ 元本モトコさん】
002L.jpg003L.jpg004L.jpg









今回お招きしたのは元本モトコさん!
一枚の絵の中に物語を感じさせる画風と
どこか懐かしい柔らかいタッチが素敵な作家さんです。

元本さんのポスカを始めて手に取った時に
裏面にミニストーリーが一緒に入っていてビックリ!
より深く作品が楽しめる構成・アイディアに関心して
個人的にもとても気になる作家さんになりました^^

それではお楽しみください!

拍手

【ARTs*LABo P-web 03・会期修了まであと3日間】

いよいよ後3日間となりましたP-web03!
毎回思いますが、一ヶ月間の開催期間あっと言う間に過ぎました。

3回目のwebイベントと言う事で、色々な作業のペースも掴み
空いた時間には自分の作品の製作をしながら
かなり余裕がある状態で運営出来ております^^


メールでインタビューもたくさんの作家さんに登場して頂いたり
"参加作家さん同士のメールでインタビュー"の様な新しい流れなど
webイベントの方向性が更に広がりました。

P-webと同時オープンのweb本屋、ARTs*LABo Booksもかなり定着して来ましたので
次回の開催の時も出来れば取り扱いアイテムを沢山増やして
更にパワーアップさせたいと思っています^^

さて、今年のARTs*LABoの活動予定ですが秋以降が決まっておりませんでしたが
自分のスケジュールも決まり、それに合わせてアイディアを練っているところです。

10月にP-web05・12月頃にギャラリーを借りての企画を考えています。

12月の企画の方は、下北沢以外で開催しようかと検討中、
これからARTs*LABoポスカ展・グループ展に合いそうなギャラリーを探そうかと思っています。

下北沢以外の場所でのイベント開催はARTs*LABoとしては初めて。
これを成功させて、来年以降色々な場所で
"ポスカ展&グループ展"を開催出来るキッカケになれば!
と、新たな目標にふつふつと闘志を燃やしております!

拍手

【メールでインタビュー 022 ・ 空冬夜さん】

IMG_000015.jpgIMG_000016.jpgIMG_000020.jpg










今回はPOPで個性的なキャラクターを描かれている
空冬夜さんをお招きしました。

"
にほんヲトメむかしばなしシリーズ"など、
テーマとその表現・作風のミスマッチ感が
とても面白い作家さんです^^

そして今回もインタビュアーをユルギさんにお願いしました。
"インタビュアー・ユルギさんバージョン"は今回が取りあえずの最終回。
また機会がありましたら是非お願いしますね!
それではユルギさん、よろしくお願いします~
-------------------------------------------------------------------
【ユルギ】 またまたインタビュアーをさせて頂きますユルギです。
今回はキャッチーな女の子イラストの空冬夜さんです。
それではよろしくお願いします!

拍手

【ARTs*LABo 03・参加メンバー決定!】
4月に下北沢で開催しますグループ展"ARTs*LABo 03"

以前、このブログでも参加作家さんを紹介しましたが
そこから2人の作家さんが加わり、グループ展参加メンバー13人が決まりました。

加わった作家さんは

ユルギさん
ソガカヨコさん

です。

今回、グループ展のテーマはありません・・・・・・が
それぞれの作家さんは個性的で違った魅力があるものの、
作品から漂う雰囲気は似ている気がして
同じ空間に並んだ時の様子を想像しながら
主催者と言う立場ながら個人的にも非常に楽しみになっております^^

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
twitter
アリス時計
Amazon
artDive#03
京都で開催される、若手クリエイターのためのアートフェスタ:artDive[アートダイブ] 京都アートフェスタ2010
プロフィール
HN:
ARTs*LABo Ryu
HP:
性別:
男性
自己紹介:
"Glass Insect"の屋号で
自身も作家活動する傍ら
"作家の立場からのイベント企画"をコンセプトにARTs*LABoを
立ち上げ、ポストカード展を
中心にwebイベント・
テーマグループ展を企画・運営
カウンター
忍者ブログ [PR]