ARTs*LABoが主催する
P-web・ポスカ展に関しての情報を発信します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二日間体力回復に努め、本調子では無いもののほぼ回復、
運営業務も再開しました。
気が付けば会期もあと3日!!
終盤と言う事で、今週に入ってから注文も気持ち増え
品切れも段々出てきました。
週頭に作家さんに連絡した分がどんどん届いてますので
品切れのご連絡をした方への発送も進んでおります。
来週頭~中ごろには届くと思いますのでもうしばらくお待ちください^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、P-web07の運営業務と平行して、渡米準備を進めています。
飛行機の手配や処々無事に済めば、今月31から開催する
SAKURA Exhibition NY Competition at AG Gallery
の展示準備とオープニングパーティーに出席、
ほか、現地のギャラリーやアート関連の色々を回ってくる予定です。
その時にARTs*LABoとしてもアピールする為に
11作家さんの作品を収めた小冊子"ARTs*LABo STYLe."を急遽製作!
LABo*Booksとは別の切り口、もっとシンプルに作品を集めた企画がやりたかったのですが
そのお試し版とも言える本がvol.00として完成しそうです。
本来はARTs*LABoのポートフォリオ代わりにNYの主要なところに置いて来る目的でしたが
クオリティが本当に高い小冊子が出来そうなので非常に楽しみです。
作家さんへの連絡からページデータ製作まで約3日!本当に急遽作ったにしては
アピール度が高い本が完成しそうで、、、、ちょっと自分でもビックリしてたり。
情報的には英語にするので本当にシンプルに
作家名・サイト名・サイトアドレスと簡単なプロフィールだけなのですが
その分作品をしっかりと見れる、、、最初の趣旨とピッタリの本になりそうです。
今回は時間が無くて自宅印刷&製本ですが
帰ってきたら予算などちゃんと組んで良い紙で印刷所に出したいなぁ~と
密かに燃えてます^^周りの作家さんの意見を聞きつつ
良い企画に育てたいと思います^^
運営業務も再開しました。
気が付けば会期もあと3日!!
終盤と言う事で、今週に入ってから注文も気持ち増え
品切れも段々出てきました。
週頭に作家さんに連絡した分がどんどん届いてますので
品切れのご連絡をした方への発送も進んでおります。
来週頭~中ごろには届くと思いますのでもうしばらくお待ちください^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、P-web07の運営業務と平行して、渡米準備を進めています。
飛行機の手配や処々無事に済めば、今月31から開催する
SAKURA Exhibition NY Competition at AG Gallery
の展示準備とオープニングパーティーに出席、
ほか、現地のギャラリーやアート関連の色々を回ってくる予定です。
その時にARTs*LABoとしてもアピールする為に
11作家さんの作品を収めた小冊子"ARTs*LABo STYLe."を急遽製作!
LABo*Booksとは別の切り口、もっとシンプルに作品を集めた企画がやりたかったのですが
そのお試し版とも言える本がvol.00として完成しそうです。
本来はARTs*LABoのポートフォリオ代わりにNYの主要なところに置いて来る目的でしたが
クオリティが本当に高い小冊子が出来そうなので非常に楽しみです。
作家さんへの連絡からページデータ製作まで約3日!本当に急遽作ったにしては
アピール度が高い本が完成しそうで、、、、ちょっと自分でもビックリしてたり。
情報的には英語にするので本当にシンプルに
作家名・サイト名・サイトアドレスと簡単なプロフィールだけなのですが
その分作品をしっかりと見れる、、、最初の趣旨とピッタリの本になりそうです。
今回は時間が無くて自宅印刷&製本ですが
帰ってきたら予算などちゃんと組んで良い紙で印刷所に出したいなぁ~と
密かに燃えてます^^周りの作家さんの意見を聞きつつ
良い企画に育てたいと思います^^
9月に開催しますグループ展のフライヤーが完成しました!
デザインはフーコさん!
前回のP-webの時にARTs*LABoグループ展賞を贈らせて頂いて、
フライヤーのデザインもお願いしました^^デザインが届いた時に
シンプルながらもフーコさんの個性が非常に出ていて
改めて凄いなぁ~~と思いました!
今回、紙は"ヴァンヌーボ"を選びました。
オシャレなデザインにピッタリの風合いで手触りも良いですよ^^
現在、宛名面のデータを作っていて
そちらの印刷が出来てから配布開始です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、P-web07も残すところ会期後一週間になりました!
6/20~7/20と言うP-webでは初めての変則的な日程でしたが
色々反省点はありつつも無事にここまで来ました。
この様な日程での開催が増えると思いますし
百華の企画とのスケジュール調整で
"3週間のみ開催"と言う場合も出てくるかも知れません。
今後、その様な場合の宣伝などどの様にするかなど
色々と課題が出てきました。
P-web Booksのアイテムも増え、
一度、A4プリントをメインにP-web Books中心の
webイベントなんかも面白そうだなぁ~と漠然と考えています。
スケジュールなど色々と問題点はありますが
今後のアイディアとして色々と練り込みたいと思います。
今会期、、、P-webと平行してグループ展やポスカ展
また、月末にNYに行く予定なのでそちらの準備と
色々重なってブログの更新があまり出来ずにスミマセン!
最後の一週間気を引き締めて頑張ります^^
デザインはフーコさん!
前回のP-webの時にARTs*LABoグループ展賞を贈らせて頂いて、
フライヤーのデザインもお願いしました^^デザインが届いた時に
シンプルながらもフーコさんの個性が非常に出ていて
改めて凄いなぁ~~と思いました!
今回、紙は"ヴァンヌーボ"を選びました。
オシャレなデザインにピッタリの風合いで手触りも良いですよ^^
現在、宛名面のデータを作っていて
そちらの印刷が出来てから配布開始です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、P-web07も残すところ会期後一週間になりました!
6/20~7/20と言うP-webでは初めての変則的な日程でしたが
色々反省点はありつつも無事にここまで来ました。
この様な日程での開催が増えると思いますし
百華の企画とのスケジュール調整で
"3週間のみ開催"と言う場合も出てくるかも知れません。
今後、その様な場合の宣伝などどの様にするかなど
色々と課題が出てきました。
P-web Booksのアイテムも増え、
一度、A4プリントをメインにP-web Books中心の
webイベントなんかも面白そうだなぁ~と漠然と考えています。
スケジュールなど色々と問題点はありますが
今後のアイディアとして色々と練り込みたいと思います。
今会期、、、P-webと平行してグループ展やポスカ展
また、月末にNYに行く予定なのでそちらの準備と
色々重なってブログの更新があまり出来ずにスミマセン!
最後の一週間気を引き締めて頑張ります^^
またまたアリス作品を更新させて頂きました~
●武藤志乃さん
画像が届いた時に思わず"うわ!"と声が出てしまいました。
凄い好みの作品で一目惚れです^^
武藤さんらしい細かい描き込みとアリステーマと言う事で
いつものより気持ち可愛らしい仕上がりで
とても新鮮ですね^^ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
mixiのARTs*LABoコミュが、、、、
ななななんと1000人になりまた!!
減ったり増えたりで多少変動すると思いますが
取り合えず4桁に初めて行ったと言う事でご報告です^^
立ち上げ当時はまたさかここまで増えるとは考えてもいなかったのですが
500人を越えたあたりで取りあえずの目標を1000人に!
でもまぁ、、、、無理でしょ^^、、、とそんな感じでした。
イベントを積み重ねていく間に参加者さんがどんどん増えてきて
とうとう1000人まで辿り着いてしまいました!ビックリです!!
個人の企画のコミュで1000人超えは中々無いのではない、、、、ですよねぇ・・・・
参加して頂いているみなさん、本当にありがとうございます!
去年までは個人的な思いとモチベーションを原動力に
周りの評価はあまり気にせず自分の信じている方向に突き進んできました。
特に今年に入ってから色々な方面でARTs*LABoを評価して頂く声が
届いていてちょっとビックリしていたり、、、、
イベントに集って頂いている作家さん・作品のクオリティの高さも評価頂いてます^^
基本的な部分は変わらずに、、、
次に繋がる企画やイベントを開催し続けていこうと思いますので
改めまして、今後とも応援宜しくお願いいたします!!
ちょっと1000人と言うのが感慨深すぎて語ってしまいました(笑
ご容赦を^^
掲載可能なアンケートも来てましたのでUPしました!
続きからどうぞ
●武藤志乃さん
画像が届いた時に思わず"うわ!"と声が出てしまいました。
凄い好みの作品で一目惚れです^^
武藤さんらしい細かい描き込みとアリステーマと言う事で
いつものより気持ち可愛らしい仕上がりで
とても新鮮ですね^^ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
mixiのARTs*LABoコミュが、、、、
ななななんと1000人になりまた!!
減ったり増えたりで多少変動すると思いますが
取り合えず4桁に初めて行ったと言う事でご報告です^^
立ち上げ当時はまたさかここまで増えるとは考えてもいなかったのですが
500人を越えたあたりで取りあえずの目標を1000人に!
でもまぁ、、、、無理でしょ^^、、、とそんな感じでした。
イベントを積み重ねていく間に参加者さんがどんどん増えてきて
とうとう1000人まで辿り着いてしまいました!ビックリです!!
個人の企画のコミュで1000人超えは中々無いのではない、、、、ですよねぇ・・・・
参加して頂いているみなさん、本当にありがとうございます!
去年までは個人的な思いとモチベーションを原動力に
周りの評価はあまり気にせず自分の信じている方向に突き進んできました。
特に今年に入ってから色々な方面でARTs*LABoを評価して頂く声が
届いていてちょっとビックリしていたり、、、、
イベントに集って頂いている作家さん・作品のクオリティの高さも評価頂いてます^^
基本的な部分は変わらずに、、、
次に繋がる企画やイベントを開催し続けていこうと思いますので
改めまして、今後とも応援宜しくお願いいたします!!
ちょっと1000人と言うのが感慨深すぎて語ってしまいました(笑
ご容赦を^^
掲載可能なアンケートも来てましたのでUPしました!
続きからどうぞ
ARTs*LABoポスカ展07-自由が丘-・参加作家さん募集!
自由が丘のギャラリーOne'sさんで開催するポスカ展企画の第七弾!
ARTs*LABoポスカ展07-自由が丘-の参加作家さんを募集しています。
開催時期は8月の最終週になりました。
mixiのARTs*LABoコミュではすでに募集は始まっていましたが
mixiをされて無い作家さん向けの詳細ページも完成し
もようやく参加作家さんの募集を開始いたしました。
興味のある方はまず"参加募集について"をご覧ください。
前回までだと興味アリの方にメールを送って頂いて詳細を返信してましたが
今回から詳細を全部UPしてますので、参加希望の方のみメールしてください^^
交流会やオープニングパーティーを予定してますので
ギャラリーでのポスカ展ならではのイベントにしたいと思っています。
気になる方はお気軽にご参加ください!
・・・・ちなみにフライヤーデザインは友風子さんが担当します!
こちらも非常に楽しみですね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またまたアリスページが豪華になりました!
●coco.さん
●春風さん ●sesami*さん
coco.さんはこの2作品以外にも沢山アリス関連作品がありますので
是非展示ページもご覧ください!
7/9~14まで"アリスの小さな鍵"と言うアリステーマのグルーフ゜展も主催される様なので
興味のある方はcoco.さんのサイトDrooping Eyesでチェックしてみてくださいね。
春風さん、sesami*さん共にP-webは初参加!
今回の展示ページに飾られていたアリス作品がとても
気に入ったので声を掛けさせて頂きました^^
お二人とも凄く可愛らしいアリスを描かれていて、、、
もちろんこれも個人的なコレクションに加えさせて頂きます^^
バラバラだった展示の順番も作家番号順に直して見ました。
レイアウト自体が大幅に変わったというわけではありませんが
個人的にはスッキリしましたw
そんな訳で、、、、改めてアリスページを見回してみますと
参加作家さんも豪華ですしクオリティと作品数共に凄い事になってますね~~
web上のグループ展の様で、ニヤニヤしながら何回も回っております。
みなさんも是非改めて回ってみてくださいね!
さて、アンケートもまた大分まとまってきました!
後日こちらもUPしたいと思います^^
自由が丘のギャラリーOne'sさんで開催するポスカ展企画の第七弾!
ARTs*LABoポスカ展07-自由が丘-の参加作家さんを募集しています。
開催時期は8月の最終週になりました。
mixiのARTs*LABoコミュではすでに募集は始まっていましたが
mixiをされて無い作家さん向けの詳細ページも完成し
もようやく参加作家さんの募集を開始いたしました。
興味のある方はまず"参加募集について"をご覧ください。
前回までだと興味アリの方にメールを送って頂いて詳細を返信してましたが
今回から詳細を全部UPしてますので、参加希望の方のみメールしてください^^
交流会やオープニングパーティーを予定してますので
ギャラリーでのポスカ展ならではのイベントにしたいと思っています。
気になる方はお気軽にご参加ください!
・・・・ちなみにフライヤーデザインは友風子さんが担当します!
こちらも非常に楽しみですね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またまたアリスページが豪華になりました!
●coco.さん
●春風さん ●sesami*さん
coco.さんはこの2作品以外にも沢山アリス関連作品がありますので
是非展示ページもご覧ください!
7/9~14まで"アリスの小さな鍵"と言うアリステーマのグルーフ゜展も主催される様なので
興味のある方はcoco.さんのサイトDrooping Eyesでチェックしてみてくださいね。
春風さん、sesami*さん共にP-webは初参加!
今回の展示ページに飾られていたアリス作品がとても
気に入ったので声を掛けさせて頂きました^^
お二人とも凄く可愛らしいアリスを描かれていて、、、
もちろんこれも個人的なコレクションに加えさせて頂きます^^
バラバラだった展示の順番も作家番号順に直して見ました。
レイアウト自体が大幅に変わったというわけではありませんが
個人的にはスッキリしましたw
そんな訳で、、、、改めてアリスページを見回してみますと
参加作家さんも豪華ですしクオリティと作品数共に凄い事になってますね~~
web上のグループ展の様で、ニヤニヤしながら何回も回っております。
みなさんも是非改めて回ってみてくださいね!
さて、アンケートもまた大分まとまってきました!
後日こちらもUPしたいと思います^^
昨日は百華主催の納涼屋形船交流会に行って来ました^^
最後の方で船酔いしましたが、、、^^;
久しぶりお会い出来た作家さんも居たりで大満足でした。
二次会では百華運営メンバーを中心に今後の展開&展望で盛り上がり
遊びを通して交流を深め、、、
次へと繋げて行くのは凄く良いなぁ~と改めて感じた一日でした。
ARTs*LABoにも生かしたいです^^
さて、今日もアリス特集ページが賑やかになりました。
●翠静藍さん ●RUIさん
翠静さんのアリスは和風です!!
なんか期待通り、、、期待以上で
こんな翠静さんのアリスが見たかった!と言う作品が届いてホクホクです^^
ありがとうございます~
RUIさんの作品はモノクロで、、、
そのまま本物のアリス作品の挿絵に使えそうなクオリティですね!
この2作品のほかにも沢山のアリス作品が並んでますので
是非RUIさんの展示ページをご覧ください^^
9月に開催しますグループ展のフライヤーのデザインが完成しました!
デザイン担当はフーコさん。前回のP-web06の時に
ARTs*LABoグループ展賞を贈らせて頂いたのですが
そのままフライヤーデザインもお願いしました^^
印刷所から届き次第P-web07発送荷物に同封させて頂きます。
デザインもフライヤーが届き次第改めて紹介させて頂きますね^^
最後の方で船酔いしましたが、、、^^;
久しぶりお会い出来た作家さんも居たりで大満足でした。
二次会では百華運営メンバーを中心に今後の展開&展望で盛り上がり
遊びを通して交流を深め、、、
次へと繋げて行くのは凄く良いなぁ~と改めて感じた一日でした。
ARTs*LABoにも生かしたいです^^
さて、今日もアリス特集ページが賑やかになりました。
●翠静藍さん ●RUIさん
翠静さんのアリスは和風です!!
なんか期待通り、、、期待以上で
こんな翠静さんのアリスが見たかった!と言う作品が届いてホクホクです^^
ありがとうございます~
RUIさんの作品はモノクロで、、、
そのまま本物のアリス作品の挿絵に使えそうなクオリティですね!
この2作品のほかにも沢山のアリス作品が並んでますので
是非RUIさんの展示ページをご覧ください^^
9月に開催しますグループ展のフライヤーのデザインが完成しました!
デザイン担当はフーコさん。前回のP-web06の時に
ARTs*LABoグループ展賞を贈らせて頂いたのですが
そのままフライヤーデザインもお願いしました^^
印刷所から届き次第P-web07発送荷物に同封させて頂きます。
デザインもフライヤーが届き次第改めて紹介させて頂きますね^^
会期も約二週間が過ぎ色々な運営業務もやっと一段落です!
アリスページも動きがあって運営としてもとても面白いです^^
今日は3枚をご紹介!
●こくとさん ●サナギさん ●岡田佳夕さん
こくとさん、サナギさん、、どちらも可愛らしい作品ですね!
特にこくとさんはいつもとはちょっと違う雰囲気の作品で
また違った魅力が見れてとても好きな作品です!
サナギさんは鮮やか!お昼ねのシーンもとても可愛いです^^
岡田さんは展示ページを拝見して気に入ったので
特集ペーシも飾らせて頂きました!
トランプデザインが素敵ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
運営業務もやっとこ一段落しましたので
今日は一日かけてアンケートをまとめました!
とても参考になるご意見が集ってますし
カレンダー製作に関してもとても具体的なご意見が集っていて
本当にありがたいです^^
めちゃめちゃ読み応えがあるテキストになりましたので
気合いれて読んで下さい^^
アリスページも動きがあって運営としてもとても面白いです^^
今日は3枚をご紹介!
●こくとさん ●サナギさん ●岡田佳夕さん
こくとさん、サナギさん、、どちらも可愛らしい作品ですね!
特にこくとさんはいつもとはちょっと違う雰囲気の作品で
また違った魅力が見れてとても好きな作品です!
サナギさんは鮮やか!お昼ねのシーンもとても可愛いです^^
岡田さんは展示ページを拝見して気に入ったので
特集ペーシも飾らせて頂きました!
トランプデザインが素敵ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
運営業務もやっとこ一段落しましたので
今日は一日かけてアンケートをまとめました!
とても参考になるご意見が集ってますし
カレンダー製作に関してもとても具体的なご意見が集っていて
本当にありがたいです^^
めちゃめちゃ読み応えがあるテキストになりましたので
気合いれて読んで下さい^^
アリス特集ページ、、、新しい作品が追加されて行って
どんどん豪華になって行ってます。
・皆紀ひゆさん ・ワユカコさん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・冥さん ・ラクゼモユさん ・狛さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・natsukoさん ・クウミリンさん ・鷲尾さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・青木由莉子さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタートを過ぎて追加登録したのは以上の作品です。
どの作品も素晴らしいのですが
個人的に特に好きな作品は青木さんとnatsukoさんの作品!
ええ、、、もちろんコレクションに加えさせて頂きました^^
"完成次第追加"の作品もありますので
まだまだ目が離せないアリス特集ページです。
現在、発送業務を優先してやってますが
週明けには落ち着くと思いますので
アンケートなどもまとめて行きたいと思います^^
どんどん豪華になって行ってます。
・皆紀ひゆさん ・ワユカコさん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・冥さん ・ラクゼモユさん ・狛さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・natsukoさん ・クウミリンさん ・鷲尾さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・青木由莉子さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタートを過ぎて追加登録したのは以上の作品です。
どの作品も素晴らしいのですが
個人的に特に好きな作品は青木さんとnatsukoさんの作品!
ええ、、、もちろんコレクションに加えさせて頂きました^^
"完成次第追加"の作品もありますので
まだまだ目が離せないアリス特集ページです。
現在、発送業務を優先してやってますが
週明けには落ち着くと思いますので
アンケートなどもまとめて行きたいと思います^^